親鶏を使って、親鳥のすき焼きを作りました。
親鳥は、程よい歯ごたえと噛むほどに旨味が凝縮されコクが感じられます。
一度食べたら癖になるスキヤキなので、是非作ってみて下さいね。
材料(4人分)
・親鳥 600g
・白菜 1/8個
・長ネギ 1本
・玉ねぎ 1個
・椎茸 5個
・えのき 1袋
・麩 25g
・糸こんにゃく 1袋
・焼きとうふ 1丁
・卵 適量
・サラダ油 小1
■醤油 150ml
■みりん 150ml
■砂糖 大6
■水 100ml
・うどん 3玉
調理時間
・約60分
作り方
1.小鍋に、■の調味料を入れてひと煮立ちさせます。

2.ボウルに、麩を入れ水に3分くらい浸して軽く手で絞ります。


3.糸こんにゃくを、熱湯であく抜きして食べやすい長さに切ります。

4.親鶏は、5㎜幅くらいに切ります。

5.長ネギを斜め切り、白菜・玉ねぎ・焼きとうふは食べやすい大きさに切り、えのき・椎茸は石づきを取ります。



6.鍋にサラダ油を敷き、④の親鳥を入れて中火で火が通るまで炒めます。

7.①の調味料を加えて、ひと煮立ちさせます。

8.②③⑤の具材を加えます。

9.フタをして弱火で煮詰めたら出来上がりです。

10.お好みで、溶き卵で食べて下さいね。

11.しめは、残りの汁でうどんを加えて柔らかくなるまで煮詰めました。

ポイント
・しめのうどんを作る時、汁が少なかったら調味料加えて下さいね。
・親鳥は、薄くスライスした方が食べやすいですよ。
レシピリンク集


コメント