春の山菜わらびのを使って、わらびのナムルを作りました。
わらびは、歯ざわりが良くつるりとした口当たりがクセになります。
ごま油の香がよくごはんにも合うので、是非作ってみて下さいね。
目次
材料(2人分)
・わらび 120g
・ごま油 大1
■醤油 小2
■酒 小1
■おろしにんにく 小1/2
・炒りごま 小1
調理時間
・約15分
作り方
1.わらびのアク抜きをします。
🔍灰を使った失敗しないわらびのアク抜き方法は、こちらを参考にして下さい。

2.①のわらびを、約3cm幅に切ります。

3.フライパンにごま油を敷いて、②のわらびを中火で軽く炒めます。

4.■の調味料を加え、汁気がなくなるまで炒め煮ます。

5.火をとめ、炒りごまを和えたら出来上がりです。


ポイント
・生のわらびが手に入らないときは、スーパーなどでお買い求め下さいね。
・ごま油の風味をもっと感じたいなら、追いごま油をして下さいね。
レシピリンク集


コメント