春の山菜わらびのを使って、わらびと油揚げの煮物を作りました。
わらびは、歯ざわりが良くつるりとした口当たりがクセになります。
油揚げの旨味とわらびの食感がマッチして、ついお箸が進むレシピです。
シンプルに美味しい料理なので、是非作ってみて下さいね。
目次
材料(4人分)
・わらび 150g
・油揚げ 2枚
■醤油 大3
■酒 大3
■みりん 大3
■砂糖 大1.5
■水 150ml
調理時間
・約25分
作り方
1.わらびのアク抜きをします。

2.わらびを、約3cm幅に切ります。

3.油揚げを、約1cm幅に切ります。

4.鍋に、■の調味料を入れ中火でひと煮立ちしたら③の油揚げを入れます。

5.弱火にし5分ほど煮たら、②のわらびを加えます。

6.わらびを沈めて、10分ほど煮たら出来上がりです。


ポイント
・生のわらびが手に入らないときは、スーパーなどでお買い求め下さいね。
レシピリンク集


コメント