外で焼くと100倍うまい!キャンプで焼きたて手ごねパンを作ろう【初心者でも驚くほど簡単】

キャンプで手作りしたダッチオーブン焼きパン
  • URLをコピーしました!

パンの焼ける香りが、お腹と心をグーグー鳴らす!

キャンプの朝、パンの焼ける香りで目覚めて一日が幸せを感じられるパンです。

たとえ不格好でも、自分でこねたパンは最高に美味しくてふわふわ。

ダッチオーブンがあればそれだけOK。前日準備で道具少なめでこねて、寝かせて、焼くだけの初心者でも簡単なレシピです。

一度は、パン作りに挑戦したいキャンプごはん。

さあ、次の日の朝食はパンを焼くキャンプにしましょう。

🔍パン料理レシピ集

🔍粉もの料理レシピ集

🔍ダッチオーブン料理レシピ集

目次

材料(4人分)

 ・強力粉         350g

 ・牛乳          250g

 ・イースト         6g

 ■無塩バター       25g(3個)

 ■塩           6g

 ■砂糖          25g

 

調理時間

・約120分

作り方

1.バターを常温に戻します。

2.鍋に牛乳を入れて、コンロで指を入れて冷たくない程度に温めます。

3.大きめのボウルに、温めた牛乳を入れてイーストを入れて良く溶かします。

4.■の材料を入れます。

5.ベタベタ感が無くなって、引っ張って薄く伸びるようになるまで20〜30分こねます。

6.濡れた布巾を載せて、ラップをして冷蔵庫に一晩置いて1次発酵させます。

7.一晩置くと、ふた回りくらいの大きさになります。

8.4つにたたんで、軽くガス抜きをして10分くらい休ませます。

9.8等分にして、それぞれ丸めます。

10.紙皿にラップをして、クーラーBOXに入れてキャンプ場に持ち込みます。

11.焚火をして、いい感じに炭を育てておきます。

12.ダッチオーブンに底網を敷いて、下と周りにクッキングペーパーを敷き詰めます。

13.⑩を真中に1個置いて、残りを周りに置いて花まるパンにします。

14.ガスコンロにダッチオーブンを置いて蓋をし、蓋と本体が触れて熱いくらいの温度に熱し、冷めたら又熱しを30分繰り返し2次発酵させます。

15.ふた回りくらい膨らみました。

16.焚火で焼きます。

※炭の分量は、下が2割/上が8割にし20〜30分くらい焼きます。

17.いい香りがしてきたら出来上がりです。

アウトドアで焼いた手作りパン

へべれけポイント

・⑩まで済ませて置くと、キャンプ場で簡単に焼けます。朝バタバタするのが嫌なら、⑥をジッパー付きの袋に入れてキャンプ場に持ち込んで下さいね。

・手作りパンが出来ると、家族からも信頼と尊敬されているような感覚になりますよ。(自分だけかな?)




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

heberekesanのアバター heberekesan 関西キャンパー

キャンプ大好きな関西のキャンパーです。
コロナ禍になって料理を作るようになりました。
気づいたら料理レベルが結構上がっていました。
どうせ作るならお酒に合うごはんを作りたくて、簡単に作れるキャンプ飯やおうちごはんを作ってます。
お酒大好きでいつも酔っ払っているので、酔っぱらいでも簡単に出来る、スボラ飯を作ってます。

コメント

コメントする

目次