外カリ・中ホク。甘じょっぱさがクセになる簡単大学いも!
フライパンひとつで作れる簡単大学いもレシピです。
外はカリッ、中はホクホクの食感に甘辛ダレが絡みます。
さつまいもを電子レンジで加熱して揚げないヘルシー&時短で、おやつやおつまみにぴったりですよ。
目次
材料(2人分)
・さつまいも 250g(1本)
■砂糖 大4
■水 大1
・バター 大2
調理時間
・約20分
作り方
1.さつまいもをよく洗って、皮のまま角切りにします。
2.耐熱ボウルに5分ほど水につけ、水を切ってラップをし電子レンジで600W/10分加熱します。
3.フライパンに中火でバターを溶かし、さつまいもを入れ焼き色が付くまで炒め一度取り出しておきます。
4.フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭き取り、■の調味料を入れ全体になじましてから中火で火をつけます。
5.きつね色になったら少しゆすりながら、カラメル色にします。
6.カラメル色になったら、さつまいもを加え絡めます。
7.クッキングシートの上に離して並べて、冷えたらお皿に移して出来上がりです。

へべれけポイント
・揚げずにフライパンで焼いて、ヘルシーに仕上がって後片付けも楽々ですよ。
・角切りにして水にさらす事で、余分なでんぷんを落ちカリッとした食感になりますよ。
おすすめ料理レシピ集
秋の味覚たっぷりレシピを大募集
コメント