焼きサバの旨みがそうめんに染み渡る!滋賀のご当地うまいもんをおうちで!
関西のど真ん中に位置する、滋賀県のソウルフード鯖そうめんを作りました。
焼きサバを甘辛く煮てそうめんにどーんと合わせると、濃厚で香ばしいサバの旨みがどんどん麺に染み渡ります。
これはもう、そうめんなのにお酒が止まらないヤツです。
今年の夏は、そうめんに焼きサバのっけて「サバで一杯やる夏」をはじめましょう。
材料(4人分)
・鯖 4切れ
・そうめん 6束
■水 400ml
■醤油 200ml
■酒 200ml
■みりん 200ml
■砂糖 大2
・生姜 1片
・刻みネギ 適量
調理時間
・約40分
作り方
1.鯖の表面に塩を振ります。

2.15分くらい置いて、出てきた水分をキッチンペーパーで拭き取ります。


3.生姜の皮を包丁で剥いて、2mm間隔に千切りをします。

4.②の鯖を、グリルで焼色が付くまでこんがり焼きます。

5.鍋に、■の調味料を入れて一煮立ちさせます。

6.④で焼いた鯖を入れて、10分程煮汁を掛けながら煮詰めます。

7.煮詰めたら、鯖を上げて皿に置きます。

8.大きめの鍋に、お湯を沸かしてそうめんを固めに茹でます。

9.茹でたそうめんを、流水で冷やし水気を取ります。


10.鯖を取り出した⑥の鍋に、⑨のそうめんを入れます。

11.弱火で火を掛けて、そうめんに煮汁が絡んだで色が付いたら出来上がりです。

12.器にそうめんを盛って、鯖を載せて生姜と刻みネギを掛けて食べて下さいね。

へべれけポイント
・グリルで鯖をこんがり焼いて、香ばしさを出して下さいね。
・そうめんは固めにゆがいて下さいね。
・焼きサバで旨み&香ばしさ爆増で、甘辛いしょうゆダレが麺にしみて美味しいですよ。
コメント