電子レンジで15分!鶏肉で作るヘルシーチャーシュー!
電子レンジで簡単に作れる鶏チャーシューのレシピをご紹介します。
鶏むね肉や鶏もも肉を使って、しっとり柔らかに仕上げます。
ラーメンのトッピングやチャーシュー丼にぴったりで、時短・ヘルシーな自家製鶏チャーシューですよ。
材料(3~4人分)
・鶏肉 2枚
・塩コショウ 少々
■醤油 大6
■みりん 大5
■はちみつ 大2
■にんにくチューブ 3cm
調理時間
・約15分
作り方
1.鶏肉に、両面フォークで刺し細かい穴を開けます。

2.塩コショウを両面に振ります。

3.鶏肉を端からクルクルと巻付け、つまようじでとめます。

4.■の調味料を混ぜ合わせて、鶏肉を入れて両面タレに絡めます。

5.ふわっとラップを掛けて、電子レンジで500W/4分半にセットして加熱します。

6.加熱出来たらお肉をひっくり返して、もう1度電子レンジで500W/4分半にセットして加熱します。

7.電子レンジで、両面加熱出来ました。

8.粗熱が取れたら、つまようじを取り除き1cm幅に切ります。

9.お皿に盛りつけて、出来上がりです。

へべれけポイント
・電子レンジで加熱した後は、熱々なので少し冷ましてから調理して下さいね。
・鶏肉に熱が通っていなかったら、1分追加して熱が通るまで加熱して下さいね。
・調理時間は15分前後、忙しい日でも簡単な時短メニューですよ。
おすすめ料理レシピ集
火を使わないおかず
コメント