電子レンジで時短!豚ネギの旨だれつけそうめん!

電子レンジで作った豚と長ねぎのつけそうめん
  • URLをコピーしました!

レンジでチンするだけ!旨み爆発の豚ネギつけそうめん!

電子レンジだけで作れる豚と長ねぎのつけ汁が魅力のつけそうめんレシピです。

そうめんを茹でて後は簡単、レンジチンするだけで旨みたっぷりつけそうめんです。

暑い季節のランチや家飲みのおつまみにもぴったりの時短メニューですよ。

目次

材料(2人分)

 ・そうめん          2束

 ・豚バラ肉          130 g

 ・長ネギ           1/2本

 ■醤油            大2.5

 ■みりん           大2

 ■鶏ガラスープの素      小1

 ■おろし生姜チューブ     5cm

 ■砂糖            大1

 ■ごま油           大1

 ■水             250g 

調理時間

・約15分

作り方

1.豚肉を1cm幅に、長ネギをみじん切りにします。

つけそうめんの豚肉を切る

つけそうめんの長ネギをみじん切りにする

2.深いお皿に、豚肉と長ネギと■の調味料を入れて混ぜ合わせます。

つけそうめんのつけダレの材料を合わせる

3.ラップをして、電子レンジで600W/5分で加熱します。

つけそうめんのつけダレを電子レンジで加熱する

4.そうめんを表記通り茹でて、冷水で冷して水気を切ります。

そうめんを茹でて冷水で冷やして水気を切る

5.電子レンジで加熱し終わりました。

つけそうめんのつけダレ

6.器に盛り付けて出来上がりです。

電子レンジで作った、旨みたっぷりな豚と長ねぎのつけそうめん

へべれけポイント

・そうめんはしっかり水気を切って下さいね。

・約15分で完成する超時短メニューで、夏バテ時にも食べやすい旨み重視のつけだれですよ。

おすすめ料理レシピ集

🔍そうめんレシピ集

🔍夏バテ料理レシピ集

🔍夏の味覚レシピ集

🔍豚肉料理レシピ集

🔍肉巻き料理レシピ集

🔍ポン酢料理レシピ集




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

heberekesanのアバター heberekesan 関西キャンパー

キャンプ大好きな関西のキャンパーです。
コロナ禍になって料理を作るようになりました。
気づいたら料理レベルが結構上がっていました。
どうせ作るならお酒に合うごはんを作りたくて、簡単に作れるキャンプ飯やおうちごはんを作ってます。
お酒大好きでいつも酔っ払っているので、酔っぱらいでも簡単に出来る、スボラ飯を作ってます。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • そうめんのつくりかたに関してごく初心者です。そうめんのつくりかたに関してふたをはずしたままでレンチンしたらそうめんがべちょべちょになりました。

    そうめんをつくる際、細長い容器を使います。管理人さんがラップを使うのはべちょべちょにならないためだと判断しました。

    そうめんを使っていろいろな料理を作っていきたいと思います。

  • ①電子レンジでそうめんを茹でるときは、ボウルに多めの水(800ml)をラップをせずに、600Wで約10分レンジでチンをして加熱しお湯にします。
    ②お湯にそうめんを付けて水面から出ないように箸でほぐしなから沈めます。
    ③ラップをせずに、600Wでパッケージ表示時間+2分くらいで電子レンジでチンします。
    ④流水に冷やして水気をきって出来上がりです。
    ※細長い容器でも作り方は一緒です。ポイントはお湯にしてからそうめんをチンする事です。

コメントする

目次