鯛の旨みがしみしみ。フライパンひとつで料亭の味を!
フライパンひとつで簡単に作れる、鯛のかぶと煮(兜煮)レシピです。
魚焼きグリル不要で後片付けも超楽ちん!
甘辛い味付けが鯛の旨みにぴったりで、おつまみにもおかずにもおすすめメニューです。
目次
材料(4人分)
・鯛の頭 2つ
・生姜 10g
・酒 100ml
・水 200ml
■醤油 大2
■みりん 大2
■砂糖 大1
調理時間
・約70分
作り方
1.うろこを取ります。

2.出刃包丁で、頭を縦に2等分します。

3.ため水に入れて、残ったうろこや血合いなどをきれいに洗い落します。


4.生姜を千切りにします。

5.フライパンに、頭が重ならないように並べます。

6.酒と水と④の生姜を入れます。

7.中火で火をかけて、沸いてきたら灰汁を取ります。

8.灰汁を取ったら、弱火にしアルミ箔で落し蓋をして15分程煮ます。


9.15分程たったら、■の調味料を入れます。

10.煮汁を掛けながら、25分程煮詰めます。

11.煮汁が少なくなって、少しとろみが出てきたら出来上がりです。

へべれけポイント
・鯛の頭を2等分する時は、骨が固いので十分に気を付けて下さいね。
・魚を扱うのが苦手な人でも、鍋ひとつで料亭級の仕上がりに出来ますよ。
コメント