ごはんが止まらん!豚肩ロースで作る帯広名物「豚丼」!

豚ロースを使った帯広風豚丼
  • URLをコピーしました!

甘辛タレがガツンとくる。酒にもごはんにも合う最強肉めし「帯広豚丼」

帯広名物の「豚丼」をおうちで再現しました。
豚肩ロースを香ばしく焼いて、甘辛タレをじゅわっと絡めるだけOK。
ごはんが止まらない&お酒もススム、全方位ウマい系どんぶりです。

炭火じゃなくてもしっかり香ばしく焼けるコツがありますよ。
「味濃いめ」でがっつり食べたい日、おつまみにしたい日にはこれ作って。

🔍ごはん料理レシピ集

🔍郷土料理レシピ集

🔍卵料理レシピ集

目次

材料(4人分)

 ・豚肩ロース肉   1ブロック(400g)

 ・卵        4個

 ・ごはん(1人分)   茶碗1.5杯

 ■水        150ml

 ■砂糖       大4

 ▲醤油       大4

 ▲酒        大4

 ▲みりん      大4

調理時間

・約20分

作り方

1.温泉卵を作ります。

🔍温泉卵の作り方はこちらを参考にして下さいね。

温泉卵を作る

2.豚肩ロース肉を、3mm間隔に切ります。

豚肩ロース肉
豚肩ロース肉を切る

3.フライパンに、■の調味料を入れて弱火で火をかけてカラメルを作ります。

たまに、フライパンを揺すってまんべんなく火が通るようにします。

フライパンでカラメルを作る

4.泡が大きくなってとろみがついてきて、カラメルの焦げたいい匂いがしてくるまで煮詰めます。だいたい15分前後くらい。

カラメルの水気を飛ばす

5.▲の調味料を入れます。

たまに、フライパンを揺すってまんべんなく火が通るようにします。

カラメルに調味料を入れる

6.とろみが付いてくるまで煮詰めます。

※焦がさないようにして下さいね。

とろみがつくまで煮詰める

7.豚肉を入れます。

カラメルに豚肉を入れる

8.両面焼いてタレとよく絡めて、照りが出てきたら火を止めます。

帯広豚肉

9.熱々のごはんに温泉卵を載せて、豚肉とタレをかけたら出来上がりです。

ご飯が進む帯広名物の豚丼

へべれけポイント

・カラメルは少し焦がした方が、美味しいですよ。

・醤油ベースのタレは、焦がさないようにして下さいね。

・甘辛ダレは「白飯にも酒にも合う」絶妙な濃さに調整。おうちで簡単に“北海道旅行気分”で爆上がり。




よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

heberekesanのアバター heberekesan 関西キャンパー

キャンプ大好きな関西のキャンパーです。
コロナ禍になって料理を作るようになりました。
気づいたら料理レベルが結構上がっていました。
どうせ作るならお酒に合うごはんを作りたくて、簡単に作れるキャンプ飯やおうちごはんを作ってます。
お酒大好きでいつも酔っ払っているので、酔っぱらいでも簡単に出来る、スボラ飯を作ってます。

コメント

コメントする

目次