フランス発祥の料理!低温調理で砂肝のコンフィを作ろう!

  • URLをコピーしました!

鶏の砂肝はコリコリ食感でヘルシーで美味しいですよね。

そんな砂肝を使って、フランス発祥の料理の砂肝のコンフィを作りました。

低温調理器で調理するので、レアで柔らかくコリコリ食感がたまりません。

お酒と一緒に食べたり、バケットと一緒に食べたりして楽しんで下さいね。

目次

材料

 ・砂肝        500g

 ・バケット      1本

 ■塩         6g

 ■こしょう      適量

 ■ローリエ      2枚

 ■オリーブオイル   90ml

 ■ニンニク      3片  

 

調理時間

・約75分

作り方

1.砂肝を真中の谷間の所で半分に切ります。

2.砂肝の平の部分を下にして、山の部分に3mmくらい間隔で切れ目を入れます。

3.ニンニクをスライスします。

4.砂肝と■をジッパー付ビニール袋に入れて、空気を抜きます。

5.冷蔵庫で1時間くらい寝かせます。

6.低温調理器で63℃で1時間低温調理します。

7.バケットを1cm間隔にスライスします。

8.1時間したら煮汁と共にお皿に盛って出来上がりです。

9.味が薄かったら、お好みで塩を振って味を整えて下さいね。

ポイント

・砂肝の銀皮(青白い部分)が少し硬いですが、取り除くとお肉の量が減るので山の部分に切れ目を入れて食べやすくします。

・砂肝の重量の約1.2%の塩を入れて下さいね。

・なお、レシピ記載の設定をお守りいただいた上であっても、食材や調理環境などによっても
安全面のリスクが異なるため、最終的には自己責任となりますのでご了承ください。

おすすめ料理集

🔍低温調理でロースポーク(肩ロース肉)レシピ

🔍低温調理で蒸し鶏レシピ

Takistar 低温調理器具 真空調理器 スロークッカー コンパクト IPX7防水 レシピ付 日本正規品 国内品アフターサポート プレミアム低
BRUNO コンパクト低温調理機 低温調理器 キッチン家電 スロークッカー スティック ほったらかし調理 簡単 食材 しっとり 温度調節 タイマー キッチン 健康 ダイエット 人気 便利 ギフト プレゼント ブルーノ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

heberekesanのアバター heberekesan 関西キャンパー

キャンプ大好きな関西のキャンパーです。
コロナ禍になって料理を作るようになりました。
気づいたら料理レベルが結構上がっていました。
どうせ作るならお酒に合うごはんを作りたくて、簡単に作れるキャンプ飯やおうちごはんを作ってます。
お酒大好きでいつも酔っ払っているので、酔っぱらいでも簡単に出来る、スボラ飯を作ってます。

コメント

コメントする

目次