包丁で切れ目を入れてスイッチON!炊飯器におまかせで秋の味覚がホクホクに!
秋の味覚・栗を炊飯器でほったらかしで調理できる簡単レシピです。
栗に軽く切れ目を入れて炊飯器で加熱するだけで、しっとりホクホクの甘みが引き立つ仕上がりになります。
蒸し器不要で手間いらず、失敗もしにくいので初心者にもおすすめのレシピです。
季節の食卓やおやつ、おこわやスイーツアレンジにも使えますよ。
目次
材料(4人分)
・栗 600g
■サラダ油 大1
■砂糖 大2
■水 200ml
(栗の半分の高さまで入れる)
調理時間
・約10分(炊飯時間は含んでいません)
作り方
1.栗をよく洗って、切れ目を入れます。
2.炊飯器に、栗と■の調味料を入れます。
3.軽く混ぜて、炊飯ボタンを押し炊飯します。
4.炊飯が終わったら、底にたまったタレを全体に絡めます。
5.お皿に盛り付けて、出来上がりです。

へべれけポイント
・炊飯器一つで、焦げつかず簡単にしっとり仕上がりますよ。
・水は、栗が半分浸かるくらいの高さまで入れて下さいね。

コメント