春の山菜のびる(野蒜)を使って、のびるの酢味噌和えを作りました。
ノビルとは、野原や土手や畑など身近な場所にごく普通に生える野草(山菜)です。
地中に白くて丸いラッキョウのようなものが有り、この部分が食用になります。
ネギの仲間で、全草に特有のネギのにおいがします。
ネギの酢味噌和えを食べている感じで美味しいので、是非作ってみて下さいね。
目次
材料(4人分)
・のびる 250g
・塩(茹で用) 小1
■酢 大3
■味噌 大2
■砂糖 大1
■味の素 2振り
調理時間
・約15分
作り方
1.のびるの、根や薄皮・色の悪い部分を取り除きしっかり水洗いします。


2.鍋に塩を入れて沸騰したら、①ののびるを入れて2分程茹でます。

3.茹で上がったら、冷水で冷やして水を切ります。

4.軽く絞って、3cm幅くらいに切ります。

5.ボウルに■の調味料を入れて混ぜ合わせ、そこに④ののびるを入れてよく混ぜ合わしたら出来上がりです。


ポイント
・軽く色が変わるくらい茹でて下さいね。
・しっかり水気を切って下さいね。
レシピリンク集


春の味覚たっぷりレシピ
コメント